トリキュラーが買える安全性の高い通販サイトをまとめて紹介

【※重要なお知らせ※】2020年10月6日情報
現在、新型コロナウィルス感染症の影響による配送遅延が発生しています。
予め期間に余裕をもって注文する事をオススメします。
トリキュラーは、国内の病院でも処方されている低用量ピルで、医薬品を扱っている通販サイトからも購入が可能です。
ここでは、わたしも実際に利用したことのある通販サイトと、トリキュラーの通販価格をご紹介していきます!
・国内でも処方されている低用量ピル
・体への負担が少ない3相性ピル
もくじ[非表示×]
トリキュラーが買える通販サイト

トリキュラーは、病院で処方してもらうと大体2,500円程度で、さらに初診料(再診料)や検査費が必要になることもあるので、1ヶ月に3,000円以上と割高になりがちです。
一方、通販サイトの場合は、最安値だと1ヶ月分1,200円(28錠入り)で購入可能なので、節約したい方や病院通いが面倒という方にピッタリのサービスです。
ちなみに、上の表で紹介している通販サイトでは、海外版のトリキュラーを扱っています。
【海外製=偽物】のイメージを持つ方もいると思いますが、ここで紹介している通販サイトは、いずれも運営実績が長く、メーカー正規品100%保証している安全性の高いサイトだけなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
■日本製トリキュラー
製薬会社:バイエル薬品株式会社(日本)
■海外製トリキュラー
製薬会社:バイエル社(ドイツ)
国内のクリニックで処方されているトリキュラーは、日本にあるバイエル薬品株式会社という製薬メーカーで製造されています。
バイエル薬品株式会社は、海外製トリキュラーの製造をしている、ドイツに本社がある製薬会社バイエル(Bayer)のグループ会社。
つまり、パッケージの言語表記やデザインなどに違いはあるものの、同じ製薬会社のグループ企業が作っているため、通販で買える海外製のトリキュラーも安心して使うことができるんです。
トリキュラーの購入方法
トリキュラーは、病院処方、オンライン処方、もしくは通販サイトで入手できます。
下記に当てはまる方は、病院処方・オンライン処方が向いています。
- 初めてトリキュラーを使用する
- トリキュラーについて詳しく説明を受けたい
- 検査を受けてから使用したい
- 体の不調について相談したい
下記に当てはまる方には、通販利用がおすすめです。
- トリキュラーの使用経験がある
- 病院が開いている時間に受診できない
- 婦人科に行くのは周りの目が気になる
- 薬代を安く抑えたい
トリキュラーを初めて使用する方は、一度婦人科で受診した方がいいです。
毎日服用を続ける薬なので、自分の体に合っているのか、使用しても問題ないか等、医師に確認したうえで、通販の利用を検討してください。
トリキュラーとは

トリキュラーは、日本の病院でも処方されている低用量ピル(第2世代・3相性)です。
「レボノルゲストレル」という黄体ホルモンが配合されていて、他のピルよりも不正出血が少なく、きちんと生理がくるという特徴があります。
※3相性とは・・・21日間で、女性ホルモンの配合比率を変えた3種類の錠剤を飲み分けること。
トリキュラーの効果
トリキュラーは『経口避妊薬』なので1番の目的は避妊であり、正しい服用の継続で高い避妊効果が発揮されます。
また、ホルモンのバランスのくずれを正し、生理痛の元となる物質が作られるのを抑制し、子宮内膜を薄くする効果もあるので、月経困難症、月経前困難症、子宮内膜症の予防につながります。
子宮内膜症は不妊の原因になるとも言われているので、将来子供がほしい女性にとっては有用であるでしょう。
さらに、ニキビや多毛症の原因のひとつである男性ホルモンの活動を抑えるため、多毛症やニキビにも効果があるとされています。
ユーザーの口コミ
飲み始めてそろそろ1年くらいになります。かなり生理痛も無くなり、生理も28日きっかり予定通り来るようになり、旅行に行くときにも助かっています。
参照:お薬なび https://okusurinavi.shop/prd_review.php?pid=171#item_review
トリキュラーの避妊作用
トリキュラーには2つの女性ホルモン、エチニルエストラジオールとレボノルゲストレルが含まれています。
トリキュラー服用により、身体の女性ホルモンの量が上がり、妊娠したときと同じような状況になります。
するとからだが妊娠した!と錯覚して、妊娠したときと同じように排卵をストップさせます。
正しくきちんと継続して飲むことで排卵が止まり、100%に近い避妊率を維持することが可能です。
トリキュラーの副作用
トリキュラーは比較的、副作用の軽減に成功しているピルです。
ですが、35歳以上の方で1日にタバコを15本以上吸っている場合は血栓症のリスクがあるので、トリキュラーに限らずピルを処方できません。
また、以下に該当する方も健康被害発生の可能性があるのでピルの処方ができません。
- 高血圧
- 重度の片頭痛
- 血栓症になったことがある
- 妊娠中
- 授乳中
- がん患者
- その他重度の疾病にかかっている
さらに、ピルを飲んで以下の症状が出た場合は初期の血栓症の恐れがあるので、ただちに服用を中止して医師の診断を受けてください。
- 手足の急なしびれ
- むくみ
- 胸の痛みや動悸
- 息切れしやすい
- 手足に力が入らない
- 視力の低下
参照:PMDA http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254910CF1025_2_15/
飲み始めの副作用
トリキュラーは他のピルと比べて少ない副作用で済むとされています。
ですが、個人の体質によっては以下の副作用が起こる可能性があります。
- 吐き気
- 乳房の痛み、張り
- 嘔吐
- 頭痛
- 下腹部の痛み
これらの副作用はいずれも飲み始めの頃に起こる軽いもので、トリキュラーを継続して飲むことによって消失する場合がほとんどです。
症状がいつまでも消えない場合は何らかの健康障害が起こっている可能性があるので、服用をただちに止めて医師にご相談ください。
トリキュラーの飲み方
トリキュラーは毎日同じ決まった時間帯に1錠を水かぬるま湯で飲みます。
トリキュラーは1シート21錠のタイプと28錠のタイプがあります。
両者の間に効果の差はありませんが、28錠あるタイプのほうは休薬期間がなく、21錠あるタイプに比べて飲み忘れを防止しやすい仕様になっています。
21の飲み方
錠剤すべてに『1』から『21』まで番号がふられています。
『1』がふられた赤い錠剤から数字の通りに赤色→白色→黄色の順に21日間で錠剤を毎日1錠ずつ同じ時間帯に服用します。
赤色は6錠、白色は5錠、黄色は10錠あります。
3色の錠剤はおのおのの色ごとに含まれているホルモンの量を変えているので、順番を入れ替えて飲んだりしてはいけません。
21錠すべてをすべて飲み終わったら7日間の休薬期間をはさんで、次のシートも同じ時間帯に『1』の錠剤から服用し始めてください。
錠剤を飲む回数を少なくしたい人にオススメの飲み方です。
28の飲み方
21錠タイプと同じ3色の錠剤の他に、少し大きくて白く丸いプラセボ錠(偽薬)が7錠加わっています。
『1』の番号の赤い錠剤から順番通りに赤色→白色→黄色→白色(プラセボ)を28日間で毎日1錠ずつ同じ時間帯で飲み続けます。
21錠タイプと同じで、錠剤の順番を入れ替えて飲んではいけません。
21錠タイプとの違いは、21錠を服用し終わったら7日間毎日1錠ずつプラセボを実薬と同じ時間帯に服用することです。
プラセボ服用が終わった次の日から次のシートが始まるので、比較的飲み忘れを防止することができます。
初心者や飲み忘れが心配な方にはこちらの飲み方をオススメします。
飲み忘れた場合

トリキュラーなどのピルは毎日決まった時間帯に服用しないと避妊効果を維持できません。
万が一、飲み忘れが発生した場合、飲み忘れが発覚がしたのが24時間以内ならすぐに1錠を飲んで、次回から通常の時間通りに飲んでください。
ただし、シートの1週目に飲み忘れてしまった場合は、最初の7日間は避妊の効果が確実ではないので、その間は別の避妊方法との併用が必要です。
飲み忘れから24時間以上経過した場合、以下の方法のいずれかをとってください。
- 1.飲み忘れに発覚の時点で1錠をすぐに飲み、残りの薬は通常の時間通りに飲む。
- 2.そのシートでのピルの服用は中止して、次の生理の初日から新しいシートで再開する。
1の場合は7錠以上服用が継続するまで、2の場合は再開するまでコンドームで避妊するか、セックスを控えてください。
嘔吐した場合
トリキュラーなどのピルを飲む時間はいつでもかまわないのですが、夜に飲む場合が多い傾向にあります。
この場合、飲み会などに行って嘔吐したり、飲むのを忘れたりする恐れがあります。
心配な方は夜よりも朝から昼間の間に飲むほうが適しているでしょう。
もしもピル服用から2時間以内に嘔吐したり、ひどい下痢をした場合、ピルの成分が正常に吸収されていない可能性があります。
その場合はもう1錠飲みなおしてください。
飲み始めの副作用で吐き気が出ている場合は吐き気止めで対応可能です。
飲み合わせの注意
トリキュラー服用の際にいっしょに飲むと相性の悪い薬があるので以下に示します。
他の診療科で薬を処方を受ける場合は、トリキュラー(ピル)を服用中であることを必ず医師に伝えてください。
- アセトアミノフェンを含む風邪薬・鎮痛解熱剤
- 三環系抗うつ剤
- ペニシリン、あるいはテトラサイクリン系の抗生物質
- リファンピシン(結核治療薬)
- てんかん治療薬
- HIVの薬
- ステロイド
- 血圧降下剤
また、セントジョーンズワートとというハーブのサプリメントはトリキュラーの効果を下げてしまうために注意してください。
セントジョーンズワートは成分表示のないハーブティーに入っている可能性もあります。
他の注意が必要なサプリメントや食品を載せますので、参考にされてください。
ビタミンC
1日の摂取量を1000mg越えずに、また100mgを下回らないよう心がけてください。
バストアップサプリ(プエラリアなど)
女性ホルモンを高める効果のものが多く、トリキュラーと作用が重複するので注意を要します。
チェストベリー・チェストツリー
トリキュラーの効果を下げる原因になります。
プラセンタ
女性ホルモンの活性化作用があるので、トリキュラーの効果に影響をおよぼす恐れがあります。
大豆イソフラボン
女性ホルモンに似た成分なので、トリキュラーの作用に影響がおよぼす可能性があります。
トリキュラー以外のピル
日本で1番人気なのはトリキュラーですが、他にも低用量ピルは知られていて、避妊に用いることができます。
マーベロン

アメリカのMSD社が開発した経口避妊薬です。白くて丸い錠剤が特徴的です。
エチニルエストラジオールとデソゲストレルの2つの女性ホルモンが主要成分です。
第3世代1相性のピルで、どの錠剤にも黄体ホルモンが一定の量含まれています。
トリキュラーと同様に21錠と28錠の2つのタイプがあります。
ダイアン35

バイエル社(ドイツ)が開発した経口避妊薬です。黄色くて丸い錠剤が特徴的です。
エチニルエストラジオールと酢酸シプロテロンの2種類の女性ホルモンが主要な成分です。
小柄なアジア人の体質を考慮して開発されたピルです。
21錠タイプがあり、日本では未だ承認されていないために処方されていません。
ヤスミン

バイエル社が開発した経口避妊薬です。黄色くて丸形の錠剤が特徴的です。
主要な成分として、エストラジオールとドロスピレノンの2種類の女性ホルモンが含まれています。
日本国内では未承認のために処方できません。
トリキュラーのまとめ
病院で処方されれば高額になるトリキュラーも、通販を利用すれば安価に手に入れることができます。
トリキュラーは避妊の効果以外にも、生理のつらい症状、ニキビの悩みなど女性特有の症状の解決にも期待が持てます。
さらに子宮内膜症も予防するので、不妊の危険性の軽減にも貢献しているとも言えるでしょう。
一部の健康状態に問題がある人を除いて、ほとんどの人はトリキュラーを安心して服用することができます。
たまに軽い副作用が出ることがありますが、飲み始めで消失するケースがほとんどです。
海外ではたくさんの女性がピルを愛用していますが、依然日本では副作用への偏見が先だって普及が遅れている現状です。
あなたもトリキュラーを使って不調知らずのいきいきとした生活を送ってみませんか?
女性の人生と生活の質を守る。それを実現できるのがトリキュラーなどのピルです。